『摂食障害ピアサポートゆっくり』について
こんにちは、こぶしの会です。
いつも例会やカフェにご参加いただき、また参加は難しくても見守っていただき、ありがとうございます。
この度、福井の『摂食障害自助グループゆっくり』と、バンビの会、こぶしの会、二つの家族会が一つになります。
『摂食障害ピアサポートゆっくり』という団体名です。
『摂食障害ピアサポートゆっくり』は、摂食障害に苦しんでいる当事者さん、ご家族に対し、同じような経験をしたピア(=仲間)として活動していきます。
とはいえ、活動内容や連絡先などはほとんど変わりません。
今まで同様、みんなが安心して話せる、その場に居ていいと思える場を共有していきます。
“ 摂食障害は、真っ暗闇の中を灯りもなく歩く、そんな病気。
怖くて、孤独で、つい焦ってしまう、そんな病気。
だから私たちは「ゆっくり、ゆっくり」
そんなメッセージを送りたい。
焦らなくていいよ。
自分のペースでいいんだよ。
そのまんまでいいんだよ。
いつでも、待っているよ。
ここで、ゆっくりと一緒に歩んでいこう。 ”
ゆっくりのインスタにピン留めされたこの言葉は、私たちの想いを代弁してくれている、と思いました。
同じ経験は一つとしてないけれど、それぞれの経験があっての今、というのはみんなに共通しています。
よかったら、あなたの経験も、きかせてくださいね。
0コメント