福井摂食障害家族会こぶしの会 4月例会のご案内

ようやく春らしいお天気になってきましたね。こぶしの会の名前の由来でもある、こぶしの花も今が見頃。硬いつぼみからそっと開いた美しい花に、いろんな方のお顔が浮かんできました。

来週の日曜の例会には、不登校ベースキャンプの小野寺さんが来てくださる予定です。
不登校ベースキャンプは、いわゆる普通の学校へ行けなくなった、行かない選択をした人へ様々な相談場所や学校に代わる場所などを紹介するサイト。
症状が辛くて学校へ行けなくても、他に居場所は色々あると知ることで少し心が軽くなることもあります。
“辛くて学校へ行けないけど、みんなが行ってるのに行けない自分が許せない”“学校を休ませているけど、本当にこれでいいのか?”
摂食障害は、本人さんも親も、常識的に生きることが当たり前だという考え方の方がとても多い病気です。一つの考え方としてそれを否定はしませんが、多様性を認めると楽になることも事実です。
良かったらお話しを聴きに来てくださいね。

事前申込みは必要ありません。
途中参加、途中退席OK。
ご家族、本人さん、支援者、関係者の方もご参加ください。私たちスタッフがお部屋でお待ちしています。
2019年4月28日(日)
      午後1時30分〜午後4時30分
☆ 福井市研修センター
   当日、入口でお部屋をご確認下さい。
☆ 参加料 お一人でも何人でも、
              1家族300円
☆ 連絡先 
   こぶしの会事務局 ☏090 5172 2240


こぶしの会-摂食障害親の会-

福井県の摂食障害の家族会です。 家族、本人、関心のある方、どなたでも参加することができます。 一同が一緒にそれぞれの思いを語り合い、支えあい、共感を持ちながら摂食障害の回復に向けて学びあう場所です。 バンビの会、自助グループゆっくり、と連携をしています。詳しくはお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000